| ホームスパンとは、
英国生まれの毛織物。
HOME(家)SPUN(紡いだ)
という言葉どおり、
原毛から手染め、手紡ぎ、
手織りによって仕上げる
贅沢で暖かな毛織物のことです。
羊たちは1年に一度、
夏に向けて病気にならないよう
毛刈りをします。
羊たちが健康でいられる為に
脱ぎ捨てたものをリサイクル!
天然素材は、体にも優しく
みんなが笑顔になる
大切な資源です。
100%天然成分は、
土に帰ります。
環境にも優しいのです! |


| ホームスパン作家山野内さんが
羊毛を洗い、糸に紡ぎ、織り…
一つ一つ丁寧に制作された
羊毛がコースターになりました! |


▲山野内さんが糸を紡いでいるところ
(※音がでます) | 
ホームスパン作家 山野内 玲子
羊の布づくりに魅せられて約20年。
羊毛を洗うところから始めて、
染めて、紡いで、布を織っています。
羊の布の良さを広めるべく、
クラフトギャラリーや百貨店
全国のクラフトフェア等で
作品を発表しています。
私の作品を通じて、羊の布の良さや
羊の愛らしさが伝わることを
願っています。
|

ウールの特長

|
■羊からとれる天然繊維は
地球にやさしいエコ素材。
天然素材は100%土に還る
環境にも優しい逸品です。
■冬は暖かく、夏でも涼しい
一年中使える素材。
ウールは呼吸ができる素材で、
湿気の調整をすることができます。
その特性が、蒸れやべたつきを感じにくく、
夏でもサラリとした肌ざわりを
お楽しみいただけます。
また、ウールに含まれる空気が
二重サッシのような役割を担います。
冬は床の冷たさをブロックし+保温。
夏も冷房の冷気を逃がさないようにする為、
冷暖房効果も高まります。
■撥水性があり、汚れにつよい!
雨や水滴、泥などの水溶性の汚れを弾くので
汚れがつきにくいのです。
■弾力性があるので、
シワになりにくい!
回復力が強いため、シワになっても、
蒸気を当てると簡単に戻ります。 |
+++++++++++

裏側はリネンの布を貼ってくださっています。





小サイズを敷いています。

大サイズを敷いています。
毛刈り時の様子です


中心軸を意識して支え、
上記のような姿勢にすることが
羊にとって、楽で座っていられる姿勢なんだそうです。
この姿勢にすると、羊も暴れずに
人も軽い力で支え毛刈りができるそうです。
羊たちが健康でいられる為に
脱ぎ捨てたものをリサイクル。
人、地球、羊、全てにとって
ウィンウィンの関係ですね。 | |
